日切大師 弘元寺 日切大師 弘元寺
  • ホーム
  • 行事カレンダー
  • 法話
  • 交通案内
  • お問合せ
  • ご相談について
  • 旧ホームページ
  • ご祈祷のお申込み
  • ご先祖・水子供養のお申込み

法話

投稿一覧

  • ホーム
  • 法話

2020.11.21

仁王護国般若波羅蜜多経の読誦法会

2020.10.21

引っ越ししてから家族の調子が悪い 和尚をふりかえって9

2020.09.21

強さとは何か

2020.08.21

600巻の大般若経がやってきた

2020.07.21

病気や疫病とは何であるか

2020.06.21

心の声をしっかりと聴いて 和尚をふりかえって6

2020.05.21

諸宗の祖師と教え 和尚をふりかえって5

2020.04.21

ストレスを溜めないように 和尚をふりかえって4

2020.03.21

 未来を明るく

2020.02.21

宥善和尚の人生をふりかえって3

2020.01.21

宥善和尚の人生をふりかえって2

2019.12.21

宥善和尚の人生を振り返って1

2019.11.21

いのちのみおや「生命の御親」

2019.10.21

雨も止む柴燈護摩に 茨城県小田

2019.09.21

お地蔵さまにお水をかける理由

2019.08.21

違和感に気付けること

2019.07.21

伝法・結縁潅頂の御礼

2019.06.21

すべてはつながっているのだから

2019.05.21

これを乗り越えないと道が開けないものがある

2019.04.21

神仏はおられる

2019.03.21

目に映る世界を鮮明にして生きること

2019.02.21

自分に問いかける

2019.01.21

阿弥陀さんは救ってくれない

2018.12.21

心と家を浄めながら、年末をお過ごしください。

2018.11.21

母のお腹。三回の生まれ変わりを経て。

2018.10.21

人道を生きていますか?

2018.09.21

生きる質量

2018.08.21

祈りのちから

2018.07.21

死によって私たちは生きている

2018.06.21

額に泥。寸分の反省

2018.05.21

お釈迦さまの教え 四諦

2018.04.21

つながりを意識して 呼吸する

2018.03.21

焼八千枚護摩の行が終わって

2018.02.21

3月3日「焼八千枚護摩」の結願に向けて

2018.01.21

永遠の愛情を感じた話

2017.12.21

千手観音さまなど~霊験譚~

2017.11.21

台風のなかの柴燈護摩で。

2017.10.21

神さまへのお供えは、命へのお供え。

2017.09.21

来月は柴燈護摩です

2017.08.21

餓鬼(ガキ)さんの供養

2017.07.21

出会える場所を大切にしましょう

2017.06.21

私が作る境界線、無くしてみる勇気を持つ

2017.05.21

結縁潅頂の功徳と三宝

2017.04.21

結縁潅頂のいわれ

2017.03.21

六方礼経(シンガーラ経)2

2017.02.21

六方礼経(シンガーラ経)1

2017.01.21

星まつり、星供養について

2016.12.21

先祖伝来と、家の癖

2016.11.21

死者とつながる

2016.10.21

智慧の力

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »

日切大師 弘元寺

〒721-0957

広島県福山市箕島町474−3

TEL.084(953)1775

Copyright 2024 弘元寺

  • ホーム
  • 行事カレンダー
  • 法話
  • 交通案内
  • お問合せ
  • ご相談について
  • 旧ホームページ
  • ご祈祷のお申込み
  • ご先祖・水子供養のお申込み