日切大師 弘元寺 日切大師 弘元寺
  • ホーム
  • 行事カレンダー
  • 法話
  • 交通案内
  • お問合せ
  • ご相談について
  • 旧ホームページ
  • ご祈祷のお申込み
  • ご先祖・水子供養のお申込み

法話

投稿一覧

  • ホーム
  • 法話
NEW

2025.04.21

「三巳 弁才天」「光明真言」「石鎚大権現」

2025.03.31

修行者たちも皆、仏になる

2025.02.22

「供養、施しの心を持って、また来世にも出合う」

2025.01.21

「全方よしの心」

2024.12.21

「恩を送る」

2024.11.29

「わたしのカラが壊れて」

2024.10.31

21年ぶりの御開帳を終えて

2024.07.21

弘法大師のお姿を拝する

2024.06.20

「お寺の境内を荘厳し、功徳が溢れています」宝篋印塔 

2024.05.21

Away,Away! 祖先の物語をけして忘れず語り伝えてゆこう

2024.04.21

オーストリアで見たもの

2024.03.21

子は親になるということ(大悲胎蔵生マンダラ)

2024.02.21

Change is beautiful 変化することは美しい

2024.01.21

修行の世界のはなし

2023.11.21

それでも私は生きている

2023.10.21

修験道の世界から

2023.09.21

10月29日入佛記念法要99周年を迎えます

2023.08.21

お盆、ご先祖様のご供養からの気付き

2023.07.21

布施について④

2023.06.21

布施について③

2023.05.21

外国人の弟子が修行しています

2023.04.21

布施について②

2023.03.21

布施について①

2023.02.21

目を凝らす 見えない星を見るように 君を知りたい

2023.01.21

お福万来と星供養(今年は新年立春(旧暦正月後立春)

2022.12.21

湯気と湯の狭間に居て、私が揺れ動く時

2022.11.21

渇いた砂漠にならず、自分を過小評価しない生き方をしましょう

2022.10.21

情をもって生きる

2022.09.21

命の薪を燃やす

2022.08.21

お盆と先祖、施餓鬼供養

2022.07.21

神佛のお姿を不思議な眼で観る

2022.06.21

自分にあった信仰生活を送りましょう

2022.05.21

心の大地に触れる、佛道修行のありかた

2022.04.21

来世、再縁のお見送り

2022.03.21

無縁に一輪の花を 弱者を作って搾取するな

2022.02.21

喜びにつながる精進をすること

2022.01.21

古語のらん

2021.12.21

仏の心が見る景色は

2021.11.21

毎日私の大切なことを忘れず生きましょう

2021.10.21

信じるか、信じないか、どちらか本気になれ

2021.09.21

人生、無駄なもの・無価値なものなど無い

2021.08.21

祖父宥善40代のことば…古い信者さまのお話し

2021.07.21

仏の言葉、仏の願いを心に誓い、生活しましょう

2021.06.21

「放生会のご報告」と人間の完成まで・・・

2021.05.21

今年も「放生会」を行います。

2021.04.21

宥善和尚の人生をふりかえって10

2021.03.21

お釈迦さまは何を説かれたのか。

2021.02.21

真如の月とは。 光明真言を解説してみましょう

2021.01.21

すべては私。私はあなた。あなたは私。

2020.12.21

オキシトシンと祈りについて

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »

日切大師 弘元寺

〒721-0957

広島県福山市箕島町474−3

TEL.084(953)1775

Copyright 2024 弘元寺

  • ホーム
  • 行事カレンダー
  • 法話
  • 交通案内
  • お問合せ
  • ご相談について
  • 旧ホームページ
  • ご祈祷のお申込み
  • ご先祖・水子供養のお申込み